JavaScript」タグアーカイブ

ほんきでJavaScript 第7回&第8回 〜作品発表〜

みなさん、こんにちは。杉本です。
季節はもうすっかり秋ですね、そろそろ木々も色づいてくる頃でしょうか。
ほんきでJavaScript講座も始まってから2ヶ月が経ち、終盤を迎えました。
それでは、ほんきでJavaScriptの第7回、第8回が行われましたのでお伝えします。

第7回の様子

hj7_1

続きを読む

ほんきでJavaScript 第5回&第6回 〜LocalStorage & API通信〜

みなさん、こんにちは。杉本です。
台風ラッシュが終わり、やっと暑さも落ち着いて過ごしやすくなってきましたね。
しかし季節の変わり目ですので、みなさん体調にはお気をつけください。

では、少し前回から間が空いてしまいましたが、先日行われた第5回と第6回の様子をまとめてお伝えします。

第5回の様子
まずは、先週のおさらいです。
前回同様、「追加」「保存」「削除」の機能が入ったメモアプリのデモをもう一度作ります。

hj56_5

続きを読む

ほんきでJavaScript 第4回 〜jQuery基礎その2〜

こんにちは、杉本です。
だんだんと日の入りが早くなって夜は涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑いですね。
そんな残暑にも負けず、ほんきでJavaScriptの第4回が行われました。

・先週の復習
まずは、いつもの復習から。
今回の復習問題は、先週学んだjQueryのおさらいです。
jQueryを使ってscript内でHTMLとCSSを構築しながら、配列やfor文、if文も使うややこしい問題が出されました。
ひっかけ問題のところもあってみなさん悪戦苦闘していて、先生の解答を見たときは「なるほど」と頷かれていました。

hjs4_3

続きを読む

ほんきでJavaScript 第3回 〜jQuery基礎〜

こんにちは、杉本です。
夏は終わりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
ほんきでJavaScriptの3回目の授業が行われましたので、その様子をお伝えします。

・JavaScript基礎の復習と応用
まずはじめに、JavaScriptの基礎の復習を兼ねた応用問題をやっていきました。
前回習った「for文」、「配列」を第1回で習った「if文」や「関数、引数、戻り値」と組み合わせた少し複雑な問題にチャレンジしました。

hjs3_1

続きを読む

「ほんきでJavaScript講座」開講しました。

初めまして、新しくお手伝いをさせてもらうことになった杉本と申します。
先週から始まりました「ほんきでJavaScript」。
私も受講させてもらいながら内容や様子をお伝えしますのでよろしくお願いします。

講座について
「ほんきでJavaScript」ではJavaScriptを基礎からわかりやすく教えてもらえるので、JavaScriptを使ったことがない方でも気軽に受けることができます。
授業は週1回の全8回で行われます。

この講座では「Atom」というテキストエディターを使い、 また講座の連絡のやり取りは「slack」というチャットツールを使用します。
どちらも無料で使えて便利なツールですのでオススメです。

第1回の様子

今回の講座受講生は私を含めて4名。
web関係のお仕事をされている方や独学でプログラミングの経験がある方と初心者の私でこれから2ヶ月間一緒に学んでいきます。
初回であるこの日は、基礎講義に入る前にプログラミングの上達のコツやJavaScriptがどういった言語なのかなどわかりやすく教えてもらいました。

hjs01_01

続きを読む

3月26日から始まる「ほんきでJavaScript」受講生募集中です。

こんにちは。学校事業部の古谷です。
引っ越して1ヶ月が経とうとしています。
御茶ノ水には、たくさんの美味しいお店や、アウトドアショップ、本屋、文房具店など楽しいお店がいっぱいで、私はいつも目移りしてしまいます。そんな素敵なお店も、このblogで紹介できたらな〜と思っております。

office

そんな中クスールでは、3月26日(土)から始まる「ほんきでJavaScript」の受講生募集を開始いたしました。
ご興味お持ちの方はぜひご参加ください。
続きを読む

クスール11月期が始まり、4回目まで進みました。

だいぶ更新が遅れてしまいました!
あっという間に冬になってしまいます!

今期の講座は10月下旬からスタートしました。
「もっとほんきでJavaScript」「ほんきでHTML」「ほんきでJavaScript」です!
実は、学校事業部のWebど素人の古谷は「ほんきでHTML」に参加しています。
今回のこのBlogでは「ほんきでHTML」の様子を細かくレポートさせていただきたいと思います。

ほんきでHTML

続きを読む