こんにちは!クスール古谷です。
11月17日に行われた、dotFes2019OSAKA、無事終了いたしました!
久しぶりの関西で、初めての大阪開催でしたが、500人ほどの方々に来場していただきました^^エキシビジョンは過去最多出展数で、スタッフが過去最小人数でした〜が大変もりあがりました。そんなdotFes2019OSAKAのレポートをお届けします!
「dotFes」タグアーカイブ
dotFes2019 OSAKAは今週開催です!
こんにちは。松村です。
今週から始まるdotFes大阪で今まさに準備中でかなりドタバタしており、ブログを書く暇もないくらいなのですが、こういう気持ちが高ぶっているときにこそきちんとdotFesを開催することについて書いておきたいと思いました。
dotFesは2008年から始まり、毎年場所を変え、(ゆるい縛りですが)テーマを決めて開催しています。それで今年なのですが、海外から多くのゲストを招いた編成になっています。
テーマは「これからのダイバーシティ」です。いわゆる一般的な老若男女、性別も超えていろんな人を集めたというほど感じはないですが、海外の人たちも多く招いて今までよりは少し幅広い構成になっています。
なぜこういう構成にしたかというと、クスールは5年前の上海での活動から始まり、去年から活動を始めたベトナム、今年に入ってインドと海外との連携を強めている段階ですが、海外には優秀な人材がたくさんおり、僕自身が彼らとの連携を強めたい、かつ、みなさんにも面白いひとたちがたくさんいるということを知ってもらいたいというのが意図としてあります。
2018年に行われたdotFesベトナムの様子
webクリエイティブの祭典『dotFes2019 OSAKA!』11月17日に開催!
こんにちは。
クスールで運営をしている、『dotFes』が11月17日に開催します!
今回で12回目を迎え、今年は大阪梅田。
dotFes2019公式サイト
https://www.dotfes.jp/2019osaka/

Artwork : Shunsuke Kano
海外からの観光客の増加、都市開発、2025年には万博開催も決まり、これからもっと変化していく都市となる大阪での開催です。
今回のdotFesは“これからのダイバーシティ”をテーマに、国を超え職業も超えた多彩なセッションをお届けします。
続きを読む
dotFes in ベトナムダナン〈イベント終了後編〉
こんにちは古谷です。
やっと準備編も当日編のブログを書けた〜っと思っていましたが、dotFesが終わったあともいろいろありましたのでそちらのレポートもさせていただきます。
(写真は受付を手伝ってくれたみなさんと、誰か知らないお客さんも写っています笑。)
続きを読む
dotFes in ベトナムダナン レポート!<イベント当日編>
dotFes in ベトナムダナン レポート!<準備編>
こんにちは。
古谷です。
dotFesのレーポートをお届けします。
まずは準備編として、3日前から入っていた様子をレポートさせていただきます。
1日目
6日10時の飛行機でダナンへ。
しかし、前々日に大きな台風が大阪に直撃。そして関空閉鎖になってしまい、関西からやってくるはずだった方々は急遽便を変更。
いろいろクスール軍団は不安を抱えながらの出発となりました。
ベトナム視察の旅
みなさんこんにちは。
クスールの古谷です。
Twitterではお知らせしておりましたが、今年のdotFesは日本ではなく、ベトナムのダナンという都市で行うことが決定しました。ぱちぱちぱち。
開催日は9月9日(日)です。公式Webサイトは近日公開予定です。またお知らせします。
しかし、なぜダナン??って思われた方が多いのではないでしょうか。
続きを読む
東京の下町、神田錦町で開催『dotFes2017 TOKYO』レポート。
こんにちは学校事業部の古谷です。
今回のBLOGは先日行われたクスールが運営するdotFes2017のレポートを届けします。
ちょっと長いですが最後までお付き合いいただければと思います。
dotFes2017 TOKYO 神田錦町
http://www.dotfes.jp/2017tokyo/
続きを読む
今年もdotFesの季節がやってきました。
こんにちは。松村です。
dotFes2017 TOKYO 神田錦町まであと3週間ほどになりました。
クスールはこの11月ごろからイベント当日までが怒涛の忙しさになっていきます。
ということで、ちょっと忙しくなる前に今回のdotFesについて少し書いておこうと思いました。
dotFes2017開催!!
dotFes2017 TOKYO 神田錦町!!
10回目のdotFesは、神保町駅が最寄りの、神田錦町にあるテラススクエアで開催します。
「デザインとテクノロジーで街を変えよう」と題し、古本街やスポーツ専門店街、喫茶店などいろんな特徴を持ったこの場所で、ここでしかできないようなdotFes行います!
場づくりの方や最新のARについてなど、いろいろな方をお呼びしトークセッション、国内外で活躍する方々によるインスタレーション展示もございます。
dotFes2017
メインビジュアルはシシヤマザキさんです。
コーヒーを片手に参加してみませんか。
みなさまのお越しをお待ちしております!