こんにちは古谷です。
やっと準備編も当日編のブログを書けた〜っと思っていましたが、dotFesが終わったあともいろいろありましたのでそちらのレポートもさせていただきます。
(写真は受付を手伝ってくれたみなさんと、誰か知らないお客さんも写っています笑。)
続きを読む
こんにちは古谷です。
やっと準備編も当日編のブログを書けた〜っと思っていましたが、dotFesが終わったあともいろいろありましたのでそちらのレポートもさせていただきます。
(写真は受付を手伝ってくれたみなさんと、誰か知らないお客さんも写っています笑。)
続きを読む
こんにちは。
古谷です。
dotFesのレーポートをお届けします。
まずは準備編として、3日前から入っていた様子をレポートさせていただきます。
1日目
6日10時の飛行機でダナンへ。
しかし、前々日に大きな台風が大阪に直撃。そして関空閉鎖になってしまい、関西からやってくるはずだった方々は急遽便を変更。
いろいろクスール軍団は不安を抱えながらの出発となりました。
こんにちは、学校事業部です。
クスールでは、ただいま『ほんきでHTML』の受講生を募集中です。
これからHTMLコーディングをしっかり学びたい、という初級者の方向けに、サイト制作に必要なHTML、CSSの基礎を全8回、40時間の授業でしっかり身につける2ヶ月コースです。
ご興味お持ちの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
みなさんこんにちは。
受講生募集のお知らせです。
クスールでただいま7月29日からスタートの『ほんきでJavaScript』の受講生の募集を行なっております。ぜひご興味お持ちの方はぜひお気軽にお問い合わせください。
みなさんこんにちは!
古谷です。
ちょっと間があいてしまいましたが、先月マンモスハローキャンプというイベントで電子工作ワークショップを行いました^^
http://www.mammothschool.com/hellocamp/
その様子をレポートさせていただきます。
続きを読む
みなさんこんにちは。
クスールの古谷です。
Twitterではお知らせしておりましたが、今年のdotFesは日本ではなく、ベトナムのダナンという都市で行うことが決定しました。ぱちぱちぱち。
開催日は9月9日(日)です。公式Webサイトは近日公開予定です。またお知らせします。
しかし、なぜダナン??って思われた方が多いのではないでしょうか。
続きを読む
こんにちは、学校事業部です。
クスールでは、ただいま『ほんきでHTML』の受講生を募集中です。
これからHTMLコーディングをしっかり学びたい、という初級者の方向けに、サイト制作に必要なHTML、CSSの基礎を全8回、40時間の授業でしっかり身につける2ヶ月コースです。
ご興味お持ちの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
みなさんこんにちは。
学校事業部の古谷です。
今回は、前回の続き『ほんきでJavaScript』の後半の授業の様子をお届けいたします。
前半の様子はこちらです。
前半は主に基礎の部分を一つ一つ丁寧に学んでいく内容でしたが、後半は、習ったスキルをまた積み重ね合体させていく作業で、前半でやった基礎を振り返りながら、チャレンジしていきました。
日頃使ってない頭をフル回転させ、いつも授業が終わる頃には抜け殻のようでしたが、それと同時に達成感も感じました^^
では早速5回目の様子からレポートしていきます。
続きを読む
みなさんこんにちは。学校事業部の古谷です。
クスールで人気の高い『ほんきでJavaScript』が、2月11日からはじまりました。
この『ほんきでJavaScript』は、HTMLを習得されたで、JavaScriptにチャレンジしたい方におすすめの講座です。
今回は、なんとプログラミング初心者の古谷も授業に参加させていただくことになりました!
(早速Blog更新が1ヶ月経過してしまいましたが。。。汗)
ついていけるように、復習必須!と心にきざんで頑張ります!
その他の参加いただいてる方は、デザイナー、コーダーの方などさまざま。
みなさんプラグインを使用する際にjQueryを使って、疑問点が出たりし、もっとちゃんと理解して書きたいと思い、この講座を受講された方が多いようでした。