『ほんきでHTML』無事終了しました!

みなさんこんにちは。
クスールの古谷です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
コロナのことで頭がいっぱいになってしまいますが、今クスールとして何ができるか考えていきますので、引き続きみなさまよろしくお願いいたしますm_ _m

では2月から始まり、無事終了した「ほんきでHTML」の最後のレポートをお届けします。

5回目

1回目から4回目まで学んだHTML/CSS基礎を使って、実際にWebデザインからHTML、CSSを一緒に書いていきました。
コンテンツ幅の指定やフォントの指定、グローバルナビゲーションなどと、業務でも使われる作業を実践的に学びました。



途中までできたので、残りは宿題です!

6回目

6回目は、宿題だったwebサイトの進み具合を確認し、そのサイトのレスポンシブの書き方を学んでいきました。
後半はスライドショーの書き方など、jQueryの内容も指導していきました。

7回目

7回目は、課題になっている自分のオリジナルサイト制作の時間にしていき、たくさんの質問に答えていきました。
演出でよく使われるCSSアニメーションや、ハンバーガーメニューの作り方、などなどチップス的な質問をたくさんいただきました。

8回目

8回目は最終日。
前半は制作をしていき、各自オリジナルサイト完成に向け制作していきました。
17時ごろ、みなさんで作品発表会をしていきました。まだ未完成でもできたところを発表いただきます。

今回はコロナの影響で外出自粛などありましたので、オンラインも含めた発表会を行いました。

今回は全くの初心者の方、webデザイナーの方、などレベル感はさまざまでしたが、みなさん立派なwebサイトを制作することができました。まだ未完成でもこのまま続けていけば、お仕事に生かしていけますので、ぜひ空いた時間を見つけて続けていってほしいです。

以上となります。
みなさん今回はご受講いただきありがとうございました。