[新オフィス内装DIY] その1 内装の検討

こんにちは松村です。
新オフィス引越しにともない、今回は内装をできるだけ自分達でやっていこうとは決めたのですが、どのあたりをどこまでやっていけるかを自分自身でもよくわかっておらず、まずはそこの検討に入りました。

内装前

■ オフィスを借りる場所の定義
今回このオフィスを借りるにあたり、どのエリアにするか、その中でもどういったビルにするかなど、予算も考えながら20件ほど検討しました。
まず僕が重視したのは以下の点です。

⚪︎ 街自体がそれなりに利便性があり、知名度がある
これは学校を運営するには結構重要で、みんなが行くのに苦痛を感じない場所、かつある程度みんなが知っている場所である必要があります。
今回は御茶ノ水という学校や大学がたくさんある場所で、中央線の快速も止まる便利さもあり、このエリアを検討しました。


場所は御茶ノ水からでも神保町からでも徒歩圏です。

⚪︎ 街が週末も活気がある
以前のオフィスである四谷もとても便利な場所だったのですが、ビジネス街なので週末になると結構閑散としていました。
今回はスポーツ用品店街、本屋街とみんなが週末でも買い物によく来ており、週末も人がたくさん溢れている場所にしました。

オフィスのまわり
新しい場所はふらっと作業をしにきたり、買い物をして欲しいので、街に出てくるついでに立ち寄ってもらえることが重要でした。

⚪︎ ビル自体に視認性がある
この条件の物件を探すのが最も難しかったです。
当初は1階の店舗物件を探していましたが、それだと予算的にも厳しいので、2階以上でかつ店舗としてもそれなりに視認性がある場所に絞りました。
それでも御茶ノ水エリアでそれを満たす物件は今の場所以外にありませんでした。
この物件を見つけることができなかったらこのエリアを諦めていたかもしれないです。
オフィス探しも縁ですね。

ビル周り
2階がうちのオフィスです。
下が有名なレストランでもあり、雰囲気もとてもいいので、ビル自体のイメージがとても良いです。

■ 内装の方向性について

内装を自分達でやろうと決めたのですが、まずは何をどこまでやるかが検討もつかなかったのですが、以下の方向性で考えました。

⚪︎ できるだけ自分達でできることはする
実は最初は半分くらいはありものを購入しようと思っていたのですが、作っていくうちにどれも作ったほうが自分達の要望に合うと考え、できるだけ作るようにしました。

自分の作業
忙しいときは別のスタッフに手伝ってもらうことが多かったのですが、自分でも少しやってみるととてもいい経験になります。

⚪︎ 安くあげられるところは安くする
既製品を買ったほうが安いのであればあまり意味がないので、買うよりは高くならない方向で考えました。
実際買うより安くなったのかと考えると正直あまり変わらない気がしますが、、、。

木材購入
材料は基本的に大型ホームセンターで調達しました。

⚪︎ とはいえ業者にしかできないところはあります
電気工事は免許がないとできません。
今回は天井を抜いて、ライティングレールをつなぎ、電気配線をしてもらうところは業者にお願いしました。
エアコンはオーナーさんが新しく取り付けてくれました!

天井抜き
もともと天井が高かったのですが、さらに天井を抜くと高さ3.5mほどの空間ができました。

■ 実際につくったもの

最終的に以下のものを自前で作ります(半分くらいはもう作りました)。それぞれはのちほどブログ記事を書いていく予定です。

・フローリング
フローリング

・受付カウンター
カウンター

・コワーキングスペース用テーブル
コワーキング用デスク

・パーティション
パーティション

・商品棚
商品棚

・壁掛けの商品棚
壁掛け棚

・本棚の背面取り付け
本棚の壁

・窓際の目隠し
窓際の目隠し

・黒板用ペンキ塗り
黒板ペイント

・ドアなどペンキ塗り
ドアの色塗り

・入り口の内ドア(未着手)
・商品ボックス(未着手)
・看板作り(未着手)
・トイレの内装(未着手)